オリモノ異常

内服薬でも、外用薬でも、漢方薬でもなかなか治らなかった・・・そういうあなたに見て欲しい。

こんな症状でお悩みの方、お越しください。

なんかネバネバして、臭いが気になる・・・

おりものの周期がぐちゃぐちゃになってきた・・・

おりものが全然ないけど、大丈夫・・・?

おりものの異常とは

 おりものは帯下(たいげ)ともいい、健康な状態であっても少量はみられることが多いです。しかし、身体になんらかの病があるときには、このおりものに色々な異常が現れてきます。

 代表的な異常としては、

 ・量がいつもより多くなる

 ・粘り気がいつもよりある

 ・色がいつもより濃い(黄色や赤や青など)

 ・臭いがいつもよりきつい(生臭いなど)

 ・痛み感(性器にひりひりした感じがするなど)

などがあります。

 原因としては、膣に炎症がおきていたり、子宮に何らかの異常がおきているということが考えられます。たとえば、子宮内膜症や子宮頚癌、子宮体癌、膣炎などです。その他にも、淋病やトリコモナス膣炎といった感染症でもあり得ますし、ホルモンバランスの異常、精神的なストレスからおりものに異常が現れる事もあります。また、妊娠した場合も、おりものの質は変化します。

 以上のように、原因は多岐にわたるため、女性の体調を知る上で、非常に重要なファクターであるといえます。

東洋医学ではどう考えて治療するの?

 東洋医学では、異常なオリモノは湿熱という体内の水分の余りと熱が主原因です。水分が多過ぎる原因は、陰部だけでなく身体全体の熱が原因です。熱があると熱を冷まそうと水分が停滞するのが自然です。食べ過ぎなどによる飲食の不摂生も水分の停滞の一因ですが、熱のきつい状態は肝気が関わっています。

 粘り気が強いことや、黄色や赤や青などの色が着くこと、生臭いなどや痛みなども全て熱によるものですが、水分の停滞の湿と熱の比重によって症状が変化してくるのです。熱の主原因は特に肝の気の滞りです。

 子宮内膜症や子宮頚癌、子宮体癌、膣炎などの非感染症や淋病やトリコモナス膣炎といった感染症でも、身体の内部の肝の気の滞りからの熱が大きな原因で感染を引き起こし易い状態を変えないといけません。

 ホルモンバランスの異常は、肝と腎の気血陰液のアンバランスが問題であり、精神的なストレスの異常はまさに肝の異常であります。妊娠初期の場合も、精神的に興奮する3ヶ月目までは肝の気が盛んになる時期です。そのため、おりものの質は変化することが多いのです。

 以上のように、原因は多岐に渡るように見えて、実は肝気の調整をするだけでほとんど治ってしまうことが多いのです。

 外的にお薬で処置することは大切ですが、いつまでも繰り返す症状がおありの時には、肝気をピンポイントで停滞から解消する鍼灸が非常に有効で、漢方薬にはできないことです。

どうやって治療するの?

 当院は、鍼灸専門治療院です。その他の手技や整体・マッサージなどは行わず鍼と灸だけで治療して行きます。

鍼って痛いんですよね・・・怖いです・・・

 鍼は一般の鍼灸院で用いる鍼管を全く用いないのでチクリともせず、患部に非常にソフトに刺入することを可能にしました。これにより、3〜5歳くらいの痛みに敏感なお子様でも安心して鍼を受けることができます。

 鍼管を使うと、「チクチクして不快な感じがする」と鍼の苦手な方は敬遠されることが多く、また、鍼と皮膚の接触の微妙ななじませ合いが出来ずに治療もうまくいかない最大の原因が生じるので当院では開業時から使用していません。

 なお、当院ではすべてディスポーザブル(使い捨て)の鍼を使用しています。

たくさん鍼を打たれるんじゃないかと不安です・・・

 一般の鍼灸院では、確かにやたらと鍼をうちますね。全身療法だと言って身体全身に打つことを良かれとしていますが、

 当院では全く異なる考えで治療をしていますので、鍼は基本1か所です。多くて2か所。急性の病や熱発していて身体が元気な場合には、その場合だけ5〜6か所に治療する場合もあります。

お灸は熱そうだし痕になりそうで・・・

 灸は、一般の治療院では灸点紙というものや、温灸を使って治療するところが多いのですが、治療効果はやはり直接施灸する場合にかなり劣ります。

 それでも良ければ、温灸による施灸も選択肢としてありますが、ご自分で施灸する場合にはお勧めしますが、当院での治療は基本的に直接灸です。

 ただし、米粒の半分の大きさでチクっとするくらいの刺激です。一瞬で終わりますので安心です。痕がやや残ることはありますのですが、ほとんど足か腰部の目立たないところなのです。

 温灸か直接灸かは相談の上となります。

治療費(消費税別)

 初診時には初診料4,000円が別途かかります。 

 高校生以上  6,000円

 乳幼児    3,000円