むずむず脚症候群

長く続く症状を薬でなしに、根本から治したいのであれば原因をきっちりと見極めて、治すトレーニングをしましょう。

こんな症状でお悩みの方、お越しください。

脚がむずむずして、夜眠れない・・・

むずむず脚症候群と診断されたけど、薬が全然効かない・・・

どんどんひどくなる・・・ストレスで頭がおかしくなりそう・・・

むずむず脚症候群とは

 じっとしていたり、横になっていたりすると、主に足にむずむずしたような感じがあらわれる症状で、レストレスレッグス症候群や下肢静止不能症候群とも言います。

 症状は、人によって大きく異なります。単にむずむずするだけの人もいれば、激しい痒みや、ちくちく刺されているような感覚、火照り、ミミズが這うような感じ、振動感など多様です。この不快な感じが安静時に現れるため、常に足を動かさないとすまなくなることから、レストレス(休めない)レッグス(脚)と呼ばれるゆえんだと思います。

 この症状が続くと慢性的に不眠となり、リラックスもできないことからストレス過多になり、最終的にうつ病を招く場合もある恐ろしい病気です。

 世の中での認知度はそれほど高くありませんが、実は妊婦の5人に1人はこの症状に悩まされているというのが実際です。

むずむず脚症候群はなぜ起こるの?

 原因はまだ完全には分かっていません。神経伝達物質のドーパミンの機能障害や体内の鉄不足というのが有力な説です。

 ドーパミンは身体を動かす際に、様々な運動機能を助ける働きがあります。そして鉄は、このドーパミンを産生するのに欠かせない物質です。そのため、体内の鉄が不足すると、ドーパミンの産生が低下し、様々な症状をきたすと考えられています。

 その他にも、慢性腎不全や鉄欠乏性貧血、糖尿病、パーキンソン病などでも発症することがあるようです。

 西洋医学では妊婦さんの場合は、絶えず胎児に血液を供給している関係で、貧血気味という状況が多く、そのため鉄が不足し、むずむず脚症候群の症状が現れやすいのではないかと考えられています。

東洋医学ではどう考えて治療するの?

 東洋医学的に妊娠中の状態を理解することが大事です。

 妊娠中は胎児へ栄養を与えようとし過ぎるために、胎児が消化する以上に栄養をとってしまうことが結局原因の一つです。

 他に子宮に関係する経絡が、妊娠前後からの気の停滞や血の停滞や痰みたいな状態で滞ってしまうと、下肢の経絡全般の気の停滞が起こります。皮膚と筋肉の間の部分で気の停滞が起これば、痒みとなります。痛みは痒みよりも気の停滞のレベルが強い状態で、時に痛みとなります。

 他に血虚と呼ばれる血を子供さんを栄養する以上に生成できないために、相対的に気が停滞して痒みが起こる場合もありますが、まれだと思います。

 人によって停滞のレベルが違うので、チクチクだったりムズムズだったり、ほてりだったり、ミミズや虫が這うような感じだったりします。その期間が長く続けば、静脈瘤となったりします。。

 栄養過多が原因なので、特に気をつけなければいけないのはニンニクや高麗ニンジンや生姜などを食べ過ぎないことです。身体に熱がこもり悪化します。

 慢性腎不全や鉄欠乏性貧血、糖尿病、パーキンソン病などで起こる場合も気の停滞や栄養物の摂り過ぎや血虚などの組み合わせで起こります。

どうやって治療するの?

 当院は、鍼灸専門治療院です。その他の手技や整体・マッサージなどは行わず鍼と灸だけで治療して行きます。

鍼って痛いんですよね・・・怖いです・・・

 鍼は一般の鍼灸院で用いる鍼管を全く用いないのでチクリともせず、患部に非常にソフトに刺入することを可能にしました。これにより、3〜5歳くらいの痛みに敏感なお子様でも安心して鍼を受けることができます。

 鍼管を使うと、「チクチクして不快な感じがする」と鍼の苦手な方は敬遠されることが多く、また、鍼と皮膚の接触の微妙ななじませ合いが出来ずに治療もうまくいかない最大の原因が生じるので当院では開業時から使用していません。

 なお、当院ではすべてディスポーザブル(使い捨て)の鍼を使用しています。

たくさん鍼を打たれるんじゃないかと不安です・・・

 一般の鍼灸院では、確かにやたらと鍼をうちますね。全身療法だと言って身体全身に打つことを良かれとしていますが、

 当院では全く異なる考えで治療をしていますので、鍼は基本1か所です。多くて2か所。急性の病や熱発していて身体が元気な場合には、その場合だけ5〜6か所に治療する場合もあります。

お灸は熱そうだし痕になりそうで・・・

 灸は、一般の治療院では灸点紙というものや、温灸を使って治療するところが多いのですが、治療効果はやはり直接施灸する場合にかなり劣ります。

 それでも良ければ、温灸による施灸も選択肢としてありますが、ご自分で施灸する場合にはお勧めしますが、当院での治療は基本的に直接灸です。

 ただし、米粒の半分の大きさでチクっとするくらいの刺激です。一瞬で終わりますので安心です。痕がやや残ることはありますのですが、ほとんど足か腰部の目立たないところなのです。

 温灸か直接灸かは相談の上となります。

治療費(消費税別)

 初診時には初診料4,000円が別途かかります。 

 高校生以上  6,000円

 乳幼児    3,000円